御香宮神社 紅葉
御香宮神社 紅葉
京都 伏見 御香宮神社 紅葉
御香宮神社 紅葉 写真
御香宮神社 紅葉 イチョウ
御香宮神社 紅葉 画像
御香宮神社の秋 もみじ
御香宮神社の紅葉
伏見 御香宮神社の紅葉
・京都 伏見 御香宮神社 紅葉 秋 イチョウ
御香宮神社 紅葉 写真
御香宮神社 イチョウ
御香宮神社 紅葉 高画質画像
伏見 御香宮神社 紅葉
御香宮神社 紅葉 高画質 写真
京都 伏見 御香宮神社 紅葉 御香宮神社 紅葉
御香宮神社 秋
御香宮神社 もみじ
京都 伏見 御香宮神社 秋 ごこうのみや
御香宮神社 紅葉 見頃 ごこうのみや
伏見 御香宮 紅葉 見頃
桜もみじ もみじ 御香宮神社 紅葉 表門
御香宮神社 拝殿
京都 御香宮神社 秋
御香宮神社 紅葉 本殿
御香宮神社 参道 紅葉
御香宮神社 イチョウ 大銀杏
拝殿 本殿横 本殿 参道 イチョウ
↑ 画像をクリックすると拡大されます。
・住所 京都市伏見区御香宮門前町
・参拝 境内は参拝自由
社務所の受付  9:00〜16:00
・アクセス JR「京都駅」から奈良線「桃山駅」で下車 徒歩6分
京阪電車「伏見桃山駅」で下車 徒歩5分
・紅葉情報 京都市伏見区に位置する御香宮神社ごこうのみやじんじゃ)。環境省か選定する全国の名水百選に選ばれた御香水(ごこうすい)が湧き出る神社として知られている。
紅葉シーズンのピーク時は、本殿に向かって左側にある稲荷社や弁天社あたりに紅葉が見られる。また表門をぐぐった参道には大きなイチョウ木が並んでいる。本殿の周辺には桜紅葉もある。
御香宮神社表門は、水戸黄門も父である徳川頼房より寄進された歴史を感じる風格ある門。現在は国指定の重要文化財となっている。
御香宮神社の紅葉の見頃は、例年11月中旬〜下旬。
ここから伏見桃山城までは徒歩25分くらい。また水辺の桜紅葉が美しい伏見十石舟乗船場や長建寺まで徒歩30分。また同じ伏見エリアには有名な伏見稲荷大社もあるので合わせて寄ってみるといいだろう。

京都 紅葉 名所 にもどる >>       トップページ へもどる >>

Copyright (C) Yasuhiro Imamiya all rights reserved.