|
・住所 |
京都府京都市右京区梅ヶ畑栂尾町8 |
|
|
|
|
|
・拝観 |
拝観時間 8:30〜17:00
紅葉時期には 入山料500円 |
|
|
|
|
石水院には、さらに別途拝観料600円 が必要 |
|
|
|
|
|
・アクセス |
JR「京都駅」からJRバス「高雄・京北線」に乗車
「山城高雄」下車 バス停から徒歩15分 |
|
|
|
|
阪急電車「烏丸駅」 または 地下鉄「烏丸線四条駅」から
市バス8号系統に乗車し「高雄」下車 バス停から徒歩15分 |
|
|
|
|
|
・紅葉情報 |
京都市右京区の山岳地帯である高雄エリアに位置する世界遺産である栂尾山・高山寺(こうざんじ)。華厳宗の寺院で、開祖は明恵上人(みょうえしょうにん)。境内は世界遺産に登録されている。なかでも国宝・石水院が見どころとなっており、そこで展示されている「鳥獣人物戯画」のユニークな絵がおもしろい。 |
|
|
|
|
紅葉時期には、広々とした境内がたくさんの紅葉で彩られる。ここのハイライトは、石水院の廂(ひさし)の間から見える紅葉風景や17枚の菱形の敷き石が並んだ表参道の紅葉。 |
|
|
|
|
高山寺の紅葉の見頃は例年11月上旬〜中旬。山間部で気温が市内より低いため市内中心部の紅葉名所よりも早めに色づく。 |
|
|
|
|
高山寺内の国宝である石水院(せきすいいん)は、明恵上人が鎌倉時代に過ごしていた遺構。もとは後鳥羽上皇の学問所として使われていた住宅風建物。庇(ひさし)を縋破風に処理している鎌倉時代建築の特徴が見られる。 |
|
|
|
|
その明恵上人は善財童子(ぜんざいどうじ)という「華厳経入法界品」などの仏教説話に登場する人物が好きで、自分の住居にも善財童子の木像を置いていたとの言い伝えから、現在の石水院でも廂の間に善財童子像が置かれている。 |
|
|
|
|
同じ高雄エリアにある神護寺や西明寺、そして京北エリアの常照皇寺や岩戸落葉神社も京都の紅葉名所なので合わせて寄ってみるといいだろう。 |
|
|
|
|
また、高山寺から道路を挟んだ向かいにあるとがの茶屋では、清滝川沿いの紅葉を眺めながら食事できる。(→写真) |
|
|
|