|
・住所 |
京都府京都市左京区上高野東山55 |
|
|
|
|
|
・拝観 |
【 秋の特別拝観 】
時間 9:00〜16:30 (受付は終了30分前まで)
拝観料 大人 2000円 |
|
|
|
|
シーズンピークには開門が少し早まる場合もあり |
|
|
|
|
通年拝観は行われていないが
夏季(5〜6月)の特別拝観は行われる |
|
|
|
|
|
・アクセス |
叡山電車 「八瀬比叡山口」駅 下車 徒歩10分
京都バス17系統 「八瀬駅前」下車 徒歩10分 |
|
|
|
|
|
・紅葉情報 |
京都市の八瀬エリアに位置する瑠璃光院(るりこういん)。通常拝観は行われていないが、秋には紅葉時期に合わせて特別拝観が開催され人気を博している。 |
|
|
|
|
大正末期から昭和初期にかけて、名工・中村外二が数寄屋造りの建物として改築。合わせて佐野藤右衛門たちが自然を借景とした庭をつくり上げた。明治期の政治家であった三条実美(さねとみ)公に縁があり、当時ここにあった庵に「喜鶴亭」と名付け、直筆の命名額を残している。 |
|
|
|
|
瑠璃光院の見どころは、書院二階から見る紅葉風景。窓越しの紅葉が鮮烈な印象を与えてくれる。また光沢のある机に紅葉のあざやかな色が映り込む机もみじがここのハイライトポイント。 |
|
|
|
|
また敷地内には、苔の絨毯が広がる瑠璃の庭や天に駆け上がる龍を水と石で表した臥竜の庭、山門から建物までに広がる山路地の庭などいくつかの庭がある。 |
|
|
|
|
紅葉シーズンは叡山電車の八瀬駅近くに設置されたテントにて、拝観チケットの販売が行われる。入場時間が一時間ごとに区切られており、チケット購入時に時間を指定して、その時間になれば山門前に並ぶことになる。 |
|
|
|
|
2018年の茶室が完成、事前に予約していれば拝観時に茶室にてお抹茶をいただける。茶室の窓越しに紅葉に彩られた瑠璃の庭が眺められる。この窓が瑠璃光院の新しい紅葉風景をつくり出した。 |
|
|
|
|
瑠璃光院の紅葉の見頃は、例年11月中旬〜下旬。 |
|
|
|
|
また初夏にも2ヵ月ほどの期間、夏の特別拝観が開催されている。こちらの時期にはみずみずしい新緑に出会える。 |
|
|
|
|
また同じ洛北にある妙満寺、実相院、八瀬の小径、蓮華寺、御蔭神社、鞍馬寺、由岐神社、叡山電車もみじトンネルも京都を代表する紅葉名所なので合わせて寄ってみるといいだろう。 |
|
|
|