|
・場所 |
京都府京都市東山区 一帯 |
|
|
|
|
|
・日時 |
例年3月上〜中旬 約10日間ほど開催される |
|
|
|
|
2022年をもって開催終了 |
|
|
|
|
|
・アクセス |
清水寺周辺エリアへは・・・
JR「京都駅」から市バス100・206系統で
「五条坂」下車 徒歩10分 |
|
|
|
|
高台寺周辺エリアへは・・・
JR「京都」から206系統の市バスで
「東山安井」下車 徒歩5分 |
|
|
|
|
円山公園エリアへは・・・
JR「京都駅」から100・206系統の市バスで
「祇園」下車 徒歩5分 |
|
|
|
|
|
・案内 |
京都の春先に開催される一大イベントである東山花灯路(ひがしやまはなとうろう)。東山の伝統的な町並みが約2500もの露地行灯でほのかに照らされます。耽美な灯りに包まれた東山には多くの観光客が訪れます。 |
|
|
|
|
いちばんの見所となっているのが八坂の塔や石塀小路周辺のライトアップ。三年坂から東山のランドマークタワーとなっている八坂の塔に続く石畳の道には、夜でも営業しているお店もあって風情がある散策コース。石塀小路に並べられた灯路風景は京都らしさにあふれている。 |
|
|
|
|
また東山花灯路に合わせて、東山の社寺で夜の特別拝観も行われる。それぞれの建築物や庭がライトアップされ幽玄な雰囲気をつくりだしている。主な夜の特別拝観は清水寺、高台寺、青蓮院、知恩院、圓徳院など。中でも知恩院では光アートを建築物に照らすプロジェクションマッピングも行われている(1回15分、無料)。 |
|
|
|
|
東山花灯路では道に露地行灯が並べられるだけではなく、10箇所にいけばなが並べられ町並みに彩りを添えている。また円山公園では、現代いけばな展も行われている。 |
|
|
|
|
期間中には八坂神社の舞殿において京都五花街の芸舞妓による奉納舞踊も行われる。一日に18:30〜、19:00〜、19:30〜の三回奉納される。どの花街の誰が踊るかは事前に告知される。 |
|
|
|
|
その他、狐の嫁入り巡行として知恩院から高台寺までを行列が巡行する。(19時〜、20時〜)円山公園では、粟田神社大祭で巡行する粟田大燈呂の展示も行われている。 |
|
|
|