伏見稲荷 抜穂祭
伏見稲荷大社 抜穂祭
伏見稲荷大社 抜穂祭
伏見稲荷 抜穂祭
伏見稲荷大社の秋 抜穂祭
伏見稲荷大社 抜穂祭 写真
京都 伏見稲荷大社 抜穂祭
・京都 伏見稲荷大社 抜穂祭 ぬきほさい
伏見稲荷 抜穂祭
伏見稲荷大社 抜穂祭 写真
抜穂祭
伏見稲荷大社 写真
伏見稲荷大社 せんぼんとりい 画像
抜穂祭 稲刈り 抜穂祭 伏見稲荷 千本鳥居
伏見 抜穂祭 写真
京都 伏見 抜穂祭
伏見稲荷大社 秋 抜穂祭
伏見稲荷 抜穂祭
伏見稲荷の抜穂祭
神田 抜穂祭 稲刈り ぬいほさい
↑ 画像をクリックすると拡大されます。
・住所 京都府京都市伏見区深草藪之内町68
・日時 毎年 10月25日に執り行われる
本殿祭 11時〜  神田 11:40〜
・アクセス JR「京都駅」からJR奈良線に乗換え「稲荷駅」下車すぐ
京阪電鉄「伏見稲荷駅」下車 徒歩5分
・案内 京都市伏見区にある稲荷神社の総本山である伏見稲荷大社ふしみいなりたいしゃ)。この伏見稲荷大社の看板風景である千本鳥居を目当てに訪れる参拝者はとても多い。実際には鳥居のトンネルは、一ノ峰という伏見山の頂上付近まで続いている。
6月の御田植祭で苗が植えられ、実った稲穂を刈り取る神事。11時から本殿祭が執り行われ、11時40分ごろに神田に移動して稲の刈り取りが行われる。刈り取られた稲は11/23の新嘗祭でお供えされることになっている。
お祓いの後、男性は水色たすき、女性は茜だすきを巻き、菅笠を被った早乙女(さおとめ)スタイルで神田の稲を刈り取っていく。すべての稲を刈り取るには長時間かかるため30%ほどを刈り取って終了。その間、4人の神楽女は抜穂舞を舞い、収穫を祝う。

京都の行事・祭 にもどる >>         トップページ へもどる >>

Copyright (C) Yasuhiro Imamiya all rights reserved.