斎宮行列 野宮神社
斎宮行列 野宮神社
野宮神社 斎宮行列
野宮神社 写真
野宮神社 ののみやじんじゃ
斎宮行列 写真
斎宮行列 斎宮代
野宮神社 斎宮行列
嵐山 野宮神社 斎宮行列
斎宮行列 写真
野宮神社 斎宮行列 斎宮代
斎宮行列 野宮神社
斎宮行列 斎宮代
斎宮行列 京都
斎宮行列 御禊の儀
・斎宮行列 斎宮代 平安装束 御禊の儀  嵐山 渡月橋
斎宮行列
野宮神社 斎宮行列
斎宮行列
斎宮行列 画像
野宮神社 斎宮行列 女人
斎宮列 女人列 斎宮行列 平安装束 女人列
斎宮行列 渡月橋
斎宮行列 斎宮代
斎宮行列 写真
野宮神社 斎宮行列 さいぐうぎょうれつ
京都 嵐山 斎宮行列
嵐山渡月橋 斎宮代 平安装束 女人列 斎宮代
斎宮行列 御禊の儀
御禊の儀
斎宮行列
京都 斎宮行列
御禊の儀 御禊の儀 斎宮行列 大堰川 野宮神社
↑ 画像をクリックすると拡大されます。
・住所 京都府京都市右京区嵯峨野宮町1
・日時 日程 例年10月20日ごろ (年によって日は変わる)
時間 12:00〜
野宮神社(正午出発)〜JR嵯峨野駅〜渡月橋
〜嵐山通船北乗船場のルートを行列が巡行する
・アクセス JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車 徒歩20分
JR「京都駅」から28系統市バスで「京福嵐山駅前」下車徒歩15分
京福電車「嵐山駅」下車 徒歩15分
・案内 京都市右京区の嵯峨野エリアに位置する野宮神社ののみやじんじゃ)。嵐山の風情漂う竹林の小径の中にある。縁結びの神様として知られている。ここは樹皮がそのままの黒木の鳥居がシンボル。
例年10月20日ころに、平安時代の斎王群行を再現した斎宮行列が行われる。斎宮代、稚児、女官、官人など華やかな平安装束の行列が嵐山一帯を練り歩く秋の行事。
この行事で最も華やかなのは、斎宮と呼ばれる未婚の内親王であったかつての女王を再現した斎宮代。毎年京都市在住の女性から選ばれている。そのうつくしい姿で行事を艶やかに彩っている。
行列のコースは、野宮神社を12時に出発し、竹林をぬけてJR嵯峨野駅を経由して、嵐山・渡月橋へと向かう。その後、嵐山通船の船乗り場にて御禊の儀、雅楽奉納などが執り行われる。
この斎宮行列の女人官人は一般公募されているので、衣装代などの料金を支払えば行事に参加できる。

京都の行事・祭 にもどる >>         トップページ へもどる >>

Copyright (C) Yasuhiro Imamiya all rights reserved.