|
・住所 |
京都府京都市左京区岡崎西天王町 |
|
|
|
|
|
・見学 |
毎年 2月3日
14時から 大儺之儀 (大極殿前広場)
15時から 鬼の舞 (應天門から大極殿まで)
15時半から 福豆まき (大極殿) |
|
|
|
|
見学は自由となっている |
|
|
|
|
|
・アクセス |
JR「京都駅」 より、市バス5系統で
「京都会館・美術館前」下車すぐ |
|
|
|
|
阪急電車 「京都河原町駅」より、市バス5系統で
「京都会館・美術館前」下車すぐ |
|
|
|
|
|
・情報 |
京都市左京区に位置する平安神宮(へいあんじんぐう)。平安遷都1100年を記念して創建され、御祭神は桓武天皇と孝明天皇。京都を代表する観光名所であり、朱塗りの社殿が美しい雅な場所。 |
|
|
|
|
平安神宮の節分祭は毎年2月3日に執り行われる。見どころとなっているのは午後の行事。まず14時から平安朝時代に宮中の年中行事であった古式追儺式を再現した大儺之儀(だいなのぎ)が始まる。四つ目の方相氏(ほうそうし)が童と共に境内を練り歩き「鬼やろう」と叫び、邪鬼を追い払おうとする。 |
|
|
|
|
しかし15時頃から茂山社中の皆さんが扮した鬼さんが応天門より入場してくる。鬼たちは境内を暴れまわり、大極殿にて鬼の舞を披露するが、結局豆をぶつけられ追い払われる。このシーンが平安神宮の節分においてのハイライトとなっている。 |
|
|
|
|
その後、大極殿前にて盛大に福豆まきが行われる。この豆まきには花街の芸舞妓さんが参加している。 |
|
|
|
|
また同じ2月3日には吉田神社の節分祭、八坂神社の節分祭、廬山寺の節分会などが執り行われる。 |
|
|
|