|
・住所 |
京都府京都市東山区金園町390 |
|
|
|
|
|
・拝観 |
時間 8:00〜17:00 拝観自由 |
|
|
|
|
境内では、まず最初にお参りすれば、
撮影自由との案内がある |
|
|
|
|
|
・アクセス |
JR「京都駅」から206系統の市バスで
「東山安井」下車 徒歩5分 |
|
|
|
|
阪急電車 「京都河原町駅」から207系統の市バスで
「東山安井」下車 徒歩5分 |
|
|
|
|
|
・桜情報 |
京京都市東山区に位置する八坂庚申堂(やさかこうしんどう)。八坂の塔へと続く夢見坂を登った場所にある。ここは中国の道教の教えをもとにした庚申信仰のお寺であり、日本最初の庚申堂として日本三大庚申の一つに数えられている。ここは京都で人気の観光スポットで、季節を問わず着物姿の女性がここを訪れ写真撮影を楽しんでいる。 |
|
|
|
|
八坂庚申堂に花見シーズンが訪れると、山門のそばにある八重桜がうつくしく咲く。濃いピンクで大きな花びらをつける桜と山門の朱塗り(ベンガラ塗り)とのコラボレーションが華やかな桜景色をつくり出す。人通りが多い場所に咲いているので、道行く人の目を楽しませている。 |
|
|
|
|
本堂前の賓頭盧(びんずる)さんのお堂にはカラフルなくくり猿がたくさん掛けられている。このくくり猿は手足を縛られて動けなくなったお猿さんを表現していて、欲望を抑え、賢くコントロールすることで願いが叶えられるという意味がある。願い事が書かれ、掛けられるくくり猿の中身には、御本尊である青面金剛の御札が納められている。 |
|
|
|
|
八坂庚申堂の桜の見頃は、例年4月上旬〜中旬。 |
|
|
|
|
また近くにある清水寺、ねねの道、円山公園、知恩院、高台寺、八坂神社、安井金比羅宮、建仁寺、祇園白川、八坂の塔も京都の桜名所なので合わせて寄ってみるといいだろう。 |
|
|
|