|
・住所 |
京都府京都市左京区下鴨泉川町59 |
|
|
|
|
|
・参拝 |
参拝時間 5:30〜18:00 |
|
|
|
|
糺ノ森は、いつでも自由に出入りできます |
|
|
|
|
|
・アクセス |
JR「京都駅」から市バス4系統か205系統に乗車し
「下鴨神社前」もしくは「糺ノ森前」で下車 徒歩1分 |
|
|
|
|
|
・情報 |
京都市左京区に位置する下鴨神社(しもがもじんじゃ)。正式名称は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)という。御祭神は、東殿に玉依媛命(たまよりひめのみこと)、西殿に賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)をお祀りしている。京都を代表する大きな神社で世界文化遺産に登録されている。初夏の祭典である葵祭の舞台となる場所として広く知られている。 |
|
|
|
|
下鴨神社は朱塗りの楼門を中心とした景観が見所。どっしりと構えた大きな楼門の朱色は深い森の中でビビットで明るい印象を加えてくれる。また大きな二の鳥居周辺は背の高い木々に囲まれているので、森の中の神社という雰囲気があり絵になるポイント。 |
|
|
|
|
下鴨神社でもうひとつの大きな見所が糺の森(ただすのもり)。背の高い木々が並ぶ糺の森では木のアーチがかかったような面白い景観が見られる。太古より続く深い森は市民や参拝者に安らぎと癒しを与えてくれる心地の良い場所となっている。 |
|
|
|
|
下鴨神社の境内には、多くの摂社末社が点在している。”美麗のお社”である摂社・河合神社、”お祓いのお社”である御手洗社(みたらし社)など神々の宿るご利益のある場所。河合神社の鏡絵馬(お化粧絵馬)は観光客にとても人気。 |
|
|
|
|
また楼門の南側にある相生社は縁結びの神様。2本の木が途中から1本に結ばれている御神木・連理の賢木(れんりのさかき)がある。ここの縁結び絵馬奉納では、まず裏面に願事を書き紅白の糸を結びます。そしてその絵馬を持って相生社の周りを男性は左回りに女性は右回りに3周します。3周目に絵馬を奉納するのが正式な作法。 |
|
|
|
|
糺の森の北側には、お休み処として「さるや」がある。
ひやしあめ、ぜんざいなどがいただける。 |
|
|
|
|
また近いエリアにある上賀茂神社、哲学の道、南禅寺、平安神宮、銀閣寺、詩仙堂、京都御苑、廬山寺、二条城、鴨川も京都の観光名所なので合わせて寄ってみるといいだろう。 |
|
|
|