|
・住所 |
奈良県高市郡明日香村島庄254 |
|
|
|
|
|
・入場 |
時間 8:30〜17:00
入場料 大人 250円 高校生 200円 中学生 150円 |
|
|
|
|
|
・アクセス |
近鉄電車 「橿原神宮前駅」よりバスで 約30分ほど乗車し
停留所「石舞台」下車 徒歩3分 |
|
|
|
|
|
・紅葉情報 |
奈良県の観光名所である石舞台古墳(いしぶたいこふん)。三十数個の岩を積み上げられた古墳時代の古墳。蘇我馬子が埋葬されているという説が有力となっている。 |
|
|
|
|
明日香村では、飛鳥時代の宮殿や史跡などが多く発掘されており、いにしえの雰囲気を感じさせてくれる。歴史が好きな人におすすめのスポットとなっている。 |
|
|
|
|
石舞台古墳近くのお店では、とても広い明日香村を効率良くまわりやすいようにレンタルサイクル店がある。明日香村は歩いてまわるには広すぎるので自転車を大いに活用しよう。 |
|
|
|
|
ここに紅葉シーズンが訪れると石舞台古墳周辺のもみじが色づき、秋らしい景観を見せてくれる。また明日香村全体も秋色に染まっている。また春には桜ライトアップも開催されている。 |
|
|
|
|
石舞台古墳の紅葉の見頃は、例年11月中旬。 |
|
|
|
|
また同じエリアにある談山神社、岡寺、橘寺、橿原神宮も奈良を代表する紅葉名所なので合わせて寄ってみるといいだろう。 |
|
|
|