|
・住所 |
奈良県大和郡山市小泉町865 |
|
|
|
|
|
・拝観 |
時間 9:00〜16:30 年中無休 |
|
|
|
|
拝観料 大人 1000円 (お抹茶接待を含む) |
|
|
|
|
|
・アクセス |
近鉄電車「近鉄郡山駅」から
奈良交通バス「法隆寺行」に乗車し、「慈光院」で下車
そこから 徒歩2分 |
|
|
|
|
JR「大和小泉駅」から 徒歩20分 |
|
|
|
|
|
・紅葉情報 |
奈良県大和郡山市にある慈光院(じこういん)。臨済宗大徳寺派の寺院。1663年(江戸時代初期)に石州流茶道の祖である片桐貞昌(かたぎりさだまさ)により創建された。書院には高林庵、閑茶室という茶室が現存しており、ともに重要文化財に指定されている。通常は茶室には入れないようになっているが、外から見学することはできる。 |
|
|
|
|
茅葺き入母屋造りの書院から眺める慈光院庭園には、さつきの刈込が絶妙に配置された美しい庭園。お茶にゆかりのあるお寺ゆえ、現在でもお抹茶代が拝観料に含まれており、慈光院庭園を眺めながら一服いただける。 |
|
|
|
|
この慈光院に紅葉シーズンが訪れると、慈光院庭園の奥側の紅葉木が鮮やかに色づき、秋らしい景観を見せてくれる。また慈光院の山門である茅葺屋根の茨木門のそばにも紅葉が見られる。 |
|
|
|
|
書院から大和平野の方に目を移すと、富雄川周辺の紅葉が目に飛び込んでくる。慈光院庭園は、周囲の自然を上手に取り込んだ借景庭園としての側面もある。 |
|
|
|
|
慈光院の紅葉の見頃は、例年11月中旬〜下旬。 |
|
|
|
|
また同じ奈良県中部エリアにある法隆寺、朝護孫子寺、當麻寺、郡山城跡、大和民俗公園、矢田寺、長岳寺も奈良県の紅葉スポットなので合わせて寄ってみるといいだろう。 |
|
|
|