奈良 法隆寺 節分
法隆寺 追儺式
法隆寺 節分 追儺式
法隆寺 鬼追い式
奈良の節分  法隆寺 鬼追い式
法隆寺 追儺式 動画
・奈良の節分 法隆寺 追儺式 鬼追い式
法隆寺の節分
法隆寺 節分 高画質画像
法隆寺 節分 鬼 高画質写真
奈良 節分 法隆寺 写真
法隆寺 節分 鬼
法隆寺 節分 法隆寺節分 節分 鬼追い式
法隆寺 鬼 松明
法隆寺の追儺式
法隆寺 節分 追儺式 毘沙門天
法隆寺 追儺式 鬼 奈良
法隆寺
鬼 松明 追儺式 毘沙門天 追儺式 鬼 法隆寺
法隆寺 節分 鬼追い式
法隆寺 節分 毘沙門天
法隆寺 追儺式 松明を投げる
奈良 法隆寺 赤鬼
法隆寺 節分 毘沙門天
奈良 節分 毘沙門天 節分 赤鬼 法隆寺の鬼 西円堂にて
↑ 画像をクリックすると拡大されます。
・いつ 毎年 2月3日
午後17時30分頃〜 西円堂修二会結願
午前19時〜 追儺式
・どこで 法隆寺 西円堂 (さいえんどう)
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
・アクセス JR法隆寺駅より 徒歩では20分くらい
バス「法隆寺門前」行きに乗車し
「法隆寺門前」下車 徒歩3分
・情報 奈良県生駒郡斑鳩町に位置する法隆寺ほうりゅうじ)。聖徳宗の総本山であり、別名は斑鳩寺(いかるがでら)とも呼ばれる。聖徳太子とつながりのあった寺院として広く知られている。世界最古の木造建築物群である西院伽藍が広い境内の見所。
法隆寺の節分時期には、2月1〜3日にかけて西円堂にて修二会が行われる。3日の修二会結願の後に、西円堂の基壇上にて法楽としての追儺式鬼追い式)が行われる。
黒鬼青鬼赤鬼の順に松明を振り回す所作を行い、観客に向かって松明を投げる。鬼は西円堂を3周する。鬼の後ろを毘沙門天が追いかけて、悪さをする鬼を退散させる。とても迫力のある追儺式で多くの観客が訪れる。
鬼が松明を観客の方に向かって投げるのが法隆寺追儺式の流儀となっているため、近年では観客の安全対策のために鉄柵が設置されるようになった。

奈良の行事・祭 にもどる >>        トップページ へもどる >>

Copyright (C) Yasuhiro Imamiya all rights reserved.