京都 雪景色
   京都の雪景色冬シーズン中に2〜3回ほどやって来ます
   天気予報で様子を伺いながら、京都が雪包まれる日を待とう
京都 雪景色 写真 京都 雪 写真 京都 雪景色
京都 金閣寺の雪景色 京都 雪 伏見稲荷大社 京都 東寺 雪景色
京都 雪景色 画像 京都 雪 画像 京都 雪景色 高画質写真
京都 雪 下鴨神社 京都 雪景色 清水寺 京都 雪化粧 平安神宮
京都 雪 京都 雪 高画質 画像 京都 雪景色 庭
京都 東山の雪景色 京都 竹林 雪景色 東福寺 庭の雪景色
● 京都 積雪日  雪の日
京都は山に囲まれた盆地であるため、空気が圧縮され気温が低く寒く感じる。そのような土地でも近年の気候の温暖化により、雪化粧と呼べるような積雪は少なくなってきている。京都市山間部では市内中心部よりも気温が低いため、冬シーズン中に 5〜6回ほどの積雪日がある。またその翌日も雪が残っている日が多い。京都市中央部では冬シーズン中に 2〜3回くらい。雪が降っても日が差してくると、その日の午後には溶けてしまうケースが多い。
京都 積雪 京都 雪の日 京都 雪 椿 京都 雪景色 五重塔
伏見稲荷 雪と鳥居 嵐山 雪の日 雪 椿 東寺 五重塔
● 京都 雪景色ハイライト 金閣寺
京都の雪景色で、もっとも人気があるのが金閣寺の雪景色。12月頃の初雪ではだいたい毎年、雪に包まれた舎利殿金閣を上空から撮影した映像が報道される。金閣寺が雪化粧された日には美しい雪景色を見ようと多くの拝観客が訪れ、開門待ちに行列ができる。開門の9時頃には青空が見えてくるケースが多く、そのような天候の日にはゴールドとスカイブルーのコントラストが爽快な雪景色を見せてくれる。
京都 雪化粧の金閣寺 京都 金閣寺の雪景色 京都 金閣寺 雪化粧 京都 積雪日 金閣寺
雪化粧の金閣 雪の金閣寺 金閣寺 雪の日 雪の金閣
● 京都市 山間部の雪景色
京都市の山間部である鞍馬エリア大原エリアは市内中央部よりも気温が低いため例年5〜6回ほどの積雪日がある。その日の天候にもよるが、京都市内中心部に雪がチラチラと舞っている日には、山間部エリアは10cmほどの積雪になっていることが多い。京都市内の中央部にしっかり雪が積もっている日は、山間部の鞍馬寺三千院宝泉院などは歩くのも難しいくらいの深い雪景色になっている。ただ早朝より人が歩く部分は除雪してくれる。
京都 大原 三千院 雪景色 京都 額縁庭園 雪景色 京都の雪景色 鞍馬天狗 京都 山間部 雪景色
三千院 宝泉院 鞍馬大天狗 京都 大原
● 京都の冬景色  神社の雪景色  名庭の雪景色
京都の主要社寺には朱塗りの楼門灯籠が並んだ参道があり、その部分が雪化粧されると真っ白な景色の中に朱色がアクセントとなり、京都らしい雰囲気の雪景色がつくり出される。京都にある数々の名庭も、雪の日には冷たく美しい表情で迎えてくれる。なかでも人気なのは東福寺方丈の北庭宝泉院妙満寺 雪の庭詩仙堂。ただあまりに雪が積もり過ぎてしまうと、庭の形状が分からなくなってしまうので、ほどよい雪の積り具合の日を見極めよう。
京都 雪景色 神社 京都 雪景色 銀閣寺 京都 庭園 雪景色 京都 雪景色 庭 模様
上賀茂神社 銀閣寺 詩仙堂 天授庵
京都の雪景色
金閣寺の雪景色 金閣寺 雪 高画質写真
場所 : 金閣寺  住所 : 京都府京都市北区金閣寺町1
拝観時間 : 9時〜17時  拝観料 : 400円
京都で最も人気のある金閣寺きんかくじ)の雪景色。毎年の初雪では報道でも取り上げられる。2020年には舎利殿金閣の修復工事が終了し、いちだんと輝かしい姿を見せてくれている。
京都 伏見稲荷 雪景色 京都 伏見稲荷大社 雪景色
場所 : 伏見稲荷大社  住所 : 京都市伏見区深草藪之内町68
拝観時間 : 24時間いつでも  参拝自由
京都市伏見区にある伏見稲荷大社ふしみいなりたいしゃ)。千本鳥居の景観が広く知られている京都の観光名所。境内は稲荷山全体に広がっており様々な雪景色が楽しめる。
清水寺 雪 高画質写真 清水寺の雪景色
場所 : 清水寺  住所 : 京都府京都市東山区清水1-294
拝観時間 : 6時〜18時  拝観料 : 400円
京都の観光名所である清水寺きよみずでら)。ここに雪が降った日には圧倒的なスケールを誇る境内が白銀に包まれ、訪れる人々に冬京都の素晴らしさを実感させてくれる。
平安神宮 雪 高画質画像 平安神宮の雪景色
場所 : 平安神宮  住所 : 京都市左京区岡崎西天王町
拝観時間 : 6時〜17時  神苑の入場料 : 600円
朱塗りの社殿がうつくしい平安神宮へいあんじんぐう)。應天門をくぐると中央の大極殿左・白虎楼右・蒼龍楼が並んだワイドな雪景色が見えてくる。神苑の庭園雪景色も見どころ。
三千院 雪 高画質 画像 三千院 雪景色
場所 : 三千院  住所 : 京都市左京区大原来迎院町540
拝観時間 : 8時〜17時  拝観料 : 700円
京都市の大原エリアにある三千院さんぜんいん)。雄大な自然に恵まれたスケールの大きな雪景色が楽しめる場所。広々とした境内の雄大な雪景色は拝観客の感動を誘っている。
東寺 雪 高画質 写真 東寺の雪景色
場所 : 東寺  住所 : 京都府京都市南区九条町1
拝観時間 : 8時30分〜16時30分  拝観料 : 500円
JR京都駅から徒歩でアクセスできる好立地にある東寺とうじ)。日本で最も大きな五重塔がここのシンボル。東寺境内のすぐそばにある歩道橋から見る早朝の雪景色も美しい。
京都 高台寺 雪景色 京都 高台寺の雪景色
場所 : 高台寺  住所 : 京都市東山区高台寺下河原町526
拝観時間 : 9時〜17時半  拝観料 : 500円
京都市東山区に位置する高台寺こうだいじ)。境内に見所の多い高台寺の中でも、臥龍池(がりょうち)周辺や方丈前庭である波心庭の見どころ。モノトーンの雪景色に浸れる寺院。
京都 上賀茂神社 雪 上賀茂神社の雪景色
場所 : 上賀茂神社  住所 : 京都市北区上賀茂本山339
楼門内 : 8時30分〜  参拝自由
開放的な境内が広がる上賀茂神社かみがもじんじゃ)。雪が降った日には大きな朱塗りの楼門がよく映える。また細殿前の立砂ならの小川あたりの自然と調和した雪景色も見どころ。
京都 東福寺 雪景色 京都 東福寺 雪景色
場所 : 東福寺  住所 : 京都市東山区本町15丁目778
拝観時間 : 9時〜16時半  拝観料 : 大人400円
京都市東山区に位置する東福寺とうふくじ)。広大な敷地を誇る東福寺には見所が多く、なかでも天空を通過するような通天橋と正方形を交互に配した市松模様の方丈北庭がハイライトスポット。
京都 八坂の塔 雪 京都 八坂の塔 雪景色
場所 : 法観寺  住所 : 京都市東山区清水八坂上町388
拝観時間 : 10時〜16時  拝観料 : 400円
京都を象徴する五重塔である八坂の塔やさかのとう)。この五重塔は法観寺の境内にある。京都東山エリアには八坂の塔が見える場所多く、二年坂から少し下がった場所からが最も人気。
京都 大原 宝泉院 雪 宝泉院の雪景色
場所 : 宝泉院  住所 : 京都市左京区大原勝林院町187
拝観時間 : 9時〜17時  拝観料 : 800円
京都の山間部に近い大原エリアにある宝泉院ほうせんいん)。ここの見どころは額縁庭園の雪景色。客殿の柱と柱の間から見える庭園風景が額縁に入っているように見えることからそう呼ばれている。
嵐山 渡月橋 雪 嵐山渡月橋の雪景色
場所 : 嵐山  住所 : 京都市右京区嵯峨 渡月橋 周辺
拝観時間 : 24時間いつでも  見学自由
京都の名勝地である嵐山(あらしやま)。その嵐山エリアを象徴しているのが渡月橋(とげつきょう)。ここに雪が降った日には、豊かな自然に恵まれたダイナミックな雪景色に出会える。
京都 嵐山 竹林の道 雪 嵐山竹林の雪景色
場所 : 嵐山  住所 : 京都市右京区
拝観時間 : 24時間いつでも  見学自由
京都の名勝地である嵐山(あらしやま)にある竹林の小径(ちくりんのこみち)。雪化粧された竹林の道は、とても貴重な景観。大河内山荘庭園前の長いストレートが人気スポット。
京都 南禅寺 雪 高画質写真 南禅寺の雪景色
場所 : 南禅寺  住所 : 京都市左京区南禅寺福地町
三門拝観 : 8時40分〜  三門拝観料 : 500円
臨済宗の京都五山の中でも最高位の別格とされている南禅寺なんぜんじ)。とても格式の高いお寺。境内には三門本坊天授庵水路閣など非常に見どころが多い。
京都 詩仙堂 雪 高画質画像 詩仙堂の雪景色
場所 : 詩仙堂   住所 : 京都市左京区一乗寺門口町27
拝観時間 : 9時〜17時   料金 : 500円
京都に数ある名庭の中でも人気の高い詩仙堂しせんどう)。ここはサツキの丸い刈り込みが並ぶ詩仙堂庭園の雪景色が見どころ。冬場は赤い毛氈を敷いてくれているのでアクセントになる。
京都 観光名所 銀閣寺 雪 銀閣寺の雪景色
場所 : 銀閣寺   住所 : 京都市左京区銀閣寺町2
拝観時間 : 9時〜16時   拝観料 : 500円
京都の観光名所である銀閣寺ぎんかくじ)。国宝である銀閣(正式には観音殿)がシンボル。銀閣は高台からも眺められる。波紋を表現した銀沙灘(ぎんしゃだん)も美しい雪景色をつくり出す。
京都 下鴨神社 雪 光琳の梅 下鴨神社の雪景色
場所 : 下鴨神社  住所 : 京都市左京区下鴨泉川町59
拝観時間 : 6時30分〜17時  参拝自由
京都を代表する大きな神社である下鴨神社しもがもじんじゃ)。その下鴨神社が雪化粧された日には、楼門鳥居の朱色が雪景色の中に映え、とても美しい景観を見せてくれる。
京都観光名所 二条城 雪 二条城の雪景色
場所 : 上七軒  住所 : 京都市上京区真盛町742
何時 : 13時頃〜  見学自由
京都市の中心部にある二条城にじょうじょう)。ここは徳川幕府の始まりと終わりを見守った場所。城内には二の丸御殿唐門本丸庭園など見所が多い。かなり広いのでゆっくり回ると1時間以上かかる。
京都 天龍寺 雪景色 京都 天龍寺 雪景色
場所 : 天龍寺  住所 : 右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
拝観時間 : 8時半〜17時  拝観料 : 500円
京都市右京区の嵐山エリアに位置する天龍寺てんりゅうじ)。嵐山・渡月橋からすぐの場所にあり、嵐山を借景とした曹源池庭園が見どころ。雄大な雪景色が楽しめるスポット。
京都 妙満寺 雪の庭 妙満寺の雪景色
場所 : 妙満寺  住所 : 京都市左京区岩倉幡枝町91
本坊拝観時間 : 9時〜16時  拝観料 : 300円
京都市の洛北エリアにある妙満寺みょうまんじ)。ここの本坊には雪景色にふさわしい「雪の庭」と称される庭園がある。赤い毛氈と丸い座布団は絵になる雪景色写真を撮る上で一役買っている。
京都 北野天満宮 雪景色 京都 北野天満宮の雪景色
場所 : 北野天満宮  住所 : 京都府京都市上京区馬喰町
拝観時間 : 5時半〜17時半  参拝自由
京都市上京区にある北野天満宮きたのてんまんぐう)。京都を代表する大きな神社であり、学問の神様・菅原道真公を祀られている。本殿の周辺には朱塗り部分が多く雪景色に映える外観を誇る。
京都 龍安寺 石庭 雪景色 京都 龍安寺 雪景色
場所 : 龍安寺  住所 : 京都市右京区龍安寺御陵下町13
拝観時間 : 8時半〜16時半  拝観料 : 500円
京都市右京区に位置する龍安寺りょうあんじ)。石庭に並べられた15個の石。どこから見ても1個だけ見えないように設計されている。謎を問いかけてくるようなミステリアスな庭景観が人気。
京都 鞍馬 雪 鞍馬山 鞍馬寺の雪景色
場所 : 鞍馬寺  住所 : 京都市左京区鞍馬本町1074
拝観時間 : 9時〜16時半  入山料 : 200円
 
京都市の鞍馬山にある鞍馬寺くらまでら)。豊かな自然に包まれた神秘的なパワースポットとして人気がある。このエリアは気温が低いので雪景色に出会える確率は高い。
京都 鞍馬山 由岐神社 由岐神社の雪景色
場所 : 由岐神社  住所 : 京都市左京区鞍馬本町1073
社務所 : 9時〜16時半  参拝無料
京都市の鞍馬山にある由岐神社ゆきじんじゃ)。鞍馬山の背の高い木々に囲まれている山の中の神社。由岐神社のシンボルである大杉は樹齢800年の御神木。雪景色は年に数回ある。
京都 圓光寺 雪景色 京都 圓光寺 雪景色
場所 : 圓光寺  住所 : 京都市左京区一乗寺小谷町13
拝観時間 : 9時〜16時半  拝観料 : 400円
京都市左京区の一乗寺にある圓光寺えんこうじ)。書院から見る十牛の庭は、柱と鴨居を額縁に見立てた額縁庭園と呼ばれる人気の景観。また境内の高台に上がると市内を見渡せる。
京都 神護寺 雪景色 京都 神護寺 雪景色
場所 : 神護寺  住所 : 京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
拝観時間 : 9時〜16時  拝観料 : 500円
京都市右京区の高雄エリアに位置する神護寺じんごじ)。金堂へと続くスケールの大きな石段が見所で、神護寺を象徴する景観。境内は背の高い木々に囲まれており山寺らしい雰囲気。
京都府 南丹市 美山かやぶきの里 北村 美山かやぶきの里 雪景色
場所 : 美山かやぶきの里  住所 : 京都府南丹市美山町北
美山民俗資料館 : 10時〜16時  見学自由
京都府南丹市にある美山かやぶきの里。いまでも豊かな自然に囲まれた茅葺屋根の山村集落が残っている。このエリアの冬場は、とにかくよく雪が降る。2月上旬にはライトアップイベントあり。
京都の雪景色 は、あなたが思っているよりも・・・ 清冽 です

トップページ京都 お正月京都の節分京都 ひな祭り京都 夜桜名所葵祭の日程茅の輪くぐり

Copyright (C) 今宮康博 all rights reserved.