京都 春 写真
京都 春
京都 春 平安神宮
京都 春 写真
京都 春  醍醐寺の桜
京都 春
春の京都 平安神宮
京都 春 画像
京都 春  桜と菜の花
京都の春 高画質画像
京都の春 法然院の椿
京都 春 高画質写真
京都 春  清水寺の梅
京都 春 菜の花
京都春 伏見 松本酒造
・ 京都の春 ハイライト  桜 椿 菜の花
京都 春 高画質画像
京都 春 写真
京都 春 高画質写真
京都 春 夜桜 高画質 写真
京都の春 花見 仁和寺 高解像度画像
京都の春
ライトアップ
京都
桜名所
山科疏水
菜の花
祇園白川
夜桜
仁和寺
御室桜
京都 ひな祭り 下鴨神社 流し雛
京都の春画像 清水 梅
京都の春 源平しだれ桃
京都の春 菜の花 桜
建仁寺 ハナミズキ
ひな祭り
流し雛
清水寺
府立植物園
しだれ桃
鴨川
菜の花
建仁寺
ハナミズキ
祇園甲部 都をどり 京都 春の風物詩
円山公園 夜桜 ライトアップ 高画質写真
法然院 椿
祇園白川 夜桜 ライトアップ 高画質画像
京都 春 高画質写真 平安神宮
祇園甲部
都をどり
円山公園
祇園枝垂桜
法然院
椿
祇園白川
ライトアップ
平安神宮
紅しだれ桜
京都 春 写真 平野神社
下鴨神社 山吹 ヤマブキ
大原女まつり 画像
花梓侘 つまみ寿司
京都 桜 舞妓
平野神社
花見
下鴨神社
山吹
大原女
まつり
花梓侘
つまみ寿し
京都
桜と舞妓
松尾大社 山吹 画像
長岡天満宮 霧島ツツジ
三千院 シャクナゲ 石楠花
法然院の春 椿
乙訓寺 牡丹 ぼたん 写真
松尾大社
山吹
長岡天満宮
霧島ツツジ
三千院
シャクナゲ
法然院
ツバキ
乙訓寺
牡丹
京都 洛西 筍
京都 たけのこ 筍ごはん
平安神宮 桜みくじ
西明寺 ミツバツツジ 写真
桜餅 嵐山 さ久ら餅
京都
たけのこ
京都
筍ごはん
平安神宮
桜みくじ
西明寺
ミツバツツジ
嵐山
さ久ら餅
・京都 梅 早春 しだれ梅 梅苑
京都の春 城南宮 梅
京都の春 城南宮
京都の春ライトアップ 北野天満宮
京都の春 北野天満宮の梅
京都の春 北野天満宮 梅ライトアップ
城南宮 城南宮 北野天満宮 北野天満宮 ライトアップ
京都の春 城南宮 梅 椿
京都の春 平安神宮 画像
長岡 梅
京都の春 長岡天満宮 梅
雲龍院 梅
城南宮 平安神宮 長岡京 長岡天満宮 雲龍院
北野天満宮 梅
下鴨神社 梅
京都の春 しだれ梅 画像
京都 しだれ梅
京都の春 北野天満宮 梅
北野天満宮 下鴨神社 三室戸寺 三室戸寺 北野天満宮
二条城 梅
雲龍院 梅 写真
隨心院 梅
京都の春 祇園白川 梅 画像
天龍寺 梅
二条城 雲龍院 隨心院 祇園 白梅 天龍寺
京都の春 梅宮大社 梅
京都の春 清涼寺 梅
京都の春 平安神宮 梅
大覚寺 梅
京都の春 下鴨神社 梅
梅宮大社 清涼寺 平安神宮 大覚寺 下鴨神社
京都の春 京都府立植物園 梅
京都 社家 梅
京都御苑 梅
京都の春 長岡天満宮 梅
常寂光寺 梅
府立植物園 社家 京都御苑 長岡天満宮 常寂光寺
・ 京都 桜 さくら 花見
京都春 平安神宮 桜
京都の春 祇園白川 桜
京都の春 上賀茂神社 桜
京都の春 南禅寺 桜
京都の春 仁和寺 桜
平安神宮 祇園白川 上賀茂神社 南禅寺 仁和寺
京都の春 円山公園 桜 花見
京都の春 高台寺の桜
京都の春 京都御苑 花見
京都の春 平野神社 桜 花見
京都の春 哲学の道 桜
円山公園 高台寺 京都御苑 平野神社 哲学の道
京都府庁旧本館前 桜
龍安寺 桜
嵐山 渡月橋 桜
善峯寺 桜
京都 春 絶景
舞妓と桜 龍安寺 嵐山 善峯寺 平安神宮
山科疏水 桜
半木の道 桜
京都の春 鞍馬寺 桜
醍醐寺 桜
勧修寺 桜
山科疏水 半木の道 鞍馬寺 醍醐寺 勧修寺
平安神宮 桜 ライトアップ
清水寺 夜桜 ライトアップ
高台寺 夜桜 ライトアップ
祇園白川 夜桜 ライトアップ
東寺 夜桜 ライトアップ
平安神宮
紅しだれ
コンサート
清水寺
夜桜
ライトアップ
高台寺
夜桜
ライトアップ
祇園白川
夜桜
ライトアップ
東寺
夜桜
ライトアップ
・京都 春の花 ヤマブキ シャクナゲ
伏見 松本酒造 菜の花
隨心院 ベニバナトキワマンサク
法然院 椿
松尾大社 山吹
建仁寺 ぼたん
京都 伏見
菜の花
隨心院
ベニバナ
法然院
椿
松尾大社
山吹
建仁寺
牡丹
三千院 山吹
山科疏水 菜の花
長徳寺 河津桜
京都 春 つばき
三千院
ヤマブキ
山科疏水
菜の花
長徳寺
おかめ桜
三千院
シャクナゲ
京都の春
椿
・京都 春の風物詩 祭事 など
下鴨神社 流し雛
市比賣神社 ひいな祭り
隨心院 はねず踊り
東山花灯路 八坂の塔
東山花灯路 石塀小路
下鴨神社
流し雛
市比賣神社
ひいな祭り
隨心院
はねず踊り
東山花灯路
八坂の塔
東山花灯路
石塀小路
東山花灯路 キツネの嫁入り
東山花灯路 八坂神社 奉納舞踊
平岡八幡宮 椿 写真
東福寺 涅槃会
清涼寺 お松明式
東山花灯路
キツネ嫁入
東山花灯路
奉納舞踊
平岡八幡宮
花の天井
東福寺
涅槃会
清涼寺
お松明式
大原女祭り
平野神社 桜花祭
今宮神社 やすらい祭
醍醐の花見 豊太閤花見行列
上賀茂神社 曲水の宴
大原女
まつり
平野神社
桜花祭
今宮神社
やすらい祭
醍醐寺
豊太閤
花見行列
上賀茂神社
曲水の宴
祇園甲部 都をどり
清水寺 青龍会
岡崎疏水 十石船遊覧 桜
平安神宮 桜(はな)みくじ
桜筏
祇園甲部
都をどり
清水寺
青龍会
岡崎疏水
十石船
平安神宮
桜みくじ
桜いかだ
↑ 画像をクリックすると拡大されます。
・京都の春 京都の春は、たくさんの花が咲き始めるみずみずしくうつくしい季節。うららかな日差しの中、はんなりとした花々が風に揺れ、誰もが気持ちのいい京都旅時間を過ごせることでしょう。
早春の3月からはが咲き始め、椿は社寺に彩りを添えます。4月上旬に入ると京都は桜色に包まれます。桜時期に合わせた夜桜ライトアップも各社寺で行われます。
京都の桜は早咲きから遅咲きまでは約ひと月ほどの期間があるので、訪れた時にベストな桜スポットを選ぶといいでしょう。また川沿いでは桜と菜の花のコラボレーションも見られます。
・春の花名所 3月 梅 (うめ) ・・・ 北野天満宮下鴨神社城南宮
3月 桃 (もも) ・・・ 京都御苑京都府立植物園
3月 椿 (つばき) ・・・ 法然院三十三間堂
4月 桜 (さくら) ・・・ 平安神宮上賀茂神社仁和寺
4月 菜の花 (なのはな) ・・・ 伏見・松本酒造山科疏水沿い
4月中旬 石楠花 (シャクナゲ) ・・・ 三千院三室戸寺
4月中旬 山吹 (やまぶき) ・・・ 松尾大社三千院
4月中旬 ミツバツツジ・・・ 西明寺境内の裏山仁和寺
・神事祭事 3月3日 流し雛 ・・・下鴨神社・御手洗川に紙雛を流す行事
3月3日 ひいな祭・・・市比賣神社、ひと雛勢ぞろいが見所
3月中旬 東山花灯路・・・東山一帯が夜間ライトアップされる
3月14〜16日 東福寺涅槃会・・・本堂にて涅槃図が開帳される
3月15日 清涼寺お松明式・・・・京都三大火祭りのひとつ
3月最終日曜 はねず踊り・・・地元小学生によるわらべ唄の舞
4月1日〜 都おどり・・・祇園甲部歌舞練場にて芸舞妓による舞
4月10日 平野神社 桜花祭・・・神幸列が氏子町内を巡行する
4月第2日曜 賀茂曲水宴・・・上賀茂神社 平安朝の遊宴を再現
4月第2日曜 豊太閤花見行列・・・豊臣秀吉 醍醐の花見を再現
4月第2日曜 今宮神社 やすらい祭・・・京都三奇祭のひとつ
4月第2日曜 吉野太夫花供養・・・常照寺にて太夫道中と野点
4月29日 城南宮 曲水の宴・・・平安時代の雅な遊宴を再現
4月29日 大原女時代行列・・・大原女まつりのメイン行事
・風物詩 東山花灯路 ・・・ 毎年3月中旬ごろに東山一帯が夜間ライトアップされる。風情のある町並みに花灯路が並べられ、やわらかい光が石畳を照らす。10日ほどある期間中には八坂神社で五花街の舞妓による奉納舞踊キツネの嫁入り行列などがある。(2022年で終了となった)
桜みくじ (はなみくじ) ・・・ 平安神宮の神苑の出口付近には、桜の花びらにちなんで ピンク色の紙でつくられた桜みくじ(はなみくじ)がある。そのおみくじを満開成就の結び木にみんなが結んでいくと、桜が咲いたように見えるという粋な演出。
十石船遊覧 ・・・ 桜時期の岡崎疏水では、水路を船で運行する十石船遊覧 (約30分)を楽しむことができる。普段見られない角度で流れていく桜風景は新鮮な感動を与えてくれるだろう。乗り場は京都市動物園の近く。15分毎に一便。
夜桜ライトアップ ・・・ 京都市内の桜名所では、桜の開花に合わせて夜間特別拝観・夜桜ライトアップが行われる。昼間とは違った妖艶な表情の桜を堪能できる。 (→京都桜ライトアップ一覧)
メジロ ・・・春を告げる鳥として知られているメジロ。花の蜜を好む鳥なので、京都の春に咲く梅や桜の枝にとまっている姿をよく見かける。実際のところ、花の蜜をつつくメジロの行為は花の受粉を助けている。(→写真)

京都の春夏秋冬 にもどる >>        トップページ へもどる >>

Copyright (C) 今宮康博 all rights reserved.