白鬚神社 雪 雪景色
白鬚神社 写真
滋賀 白鬚神社 写真
白鬚神社 画像
白鬚神社 湖中大鳥居
白鬚神社 琵琶湖
白鬚神社 びわ湖
・滋賀 白鬚神社 冬景色 琵琶湖 大鳥居 しらひげじんじゃ
白鬚神社 画像
白鬚神社 写真
白鬚神社の写真
白鬚神社 冬 写真
白鬚神社 高画質画像
白鬚神社 琵琶湖 白鬚神社 湖中大鳥居 白鬚神社
白鬚神社 正月
白鬚神社 高画質写真
しらひげじんじゃ
白鬚神社 朝日
白鬚神社 琵琶湖
しらひげ 大鳥居 滋賀 白鬚神社 朝日
白鬚神社 高画質画像
白鬚神社 冬
白鬚神社画像
白鬚神社 本殿
白鬚神社 朝日
滋賀 白鬚神社 大鳥居
・白髭神社 朝日 白髯神社 湖中大鳥居 滋賀県 高島市
白鬚神社 お正月
白鬚神社 滋賀
白髭神社 滋賀県 高島市
白鬚神社 正月 写真
白髯神社 湖中大鳥居
白鬚神社 高島市 白鬚神社 正月 びわ湖
↑ 画像をクリックすると拡大されます。
・住所 滋賀県高島市鵜川215
・拝観 いつでも
参拝自由となっている
・アクセス JR「近江高島駅」から 3キロほど 徒歩30分
・情報 滋賀県の湖西エリアにある白鬚神社しらひげじんじゃ)。全国に祀られている白鬚(白髭・白髯)神社の総本宮。御祭神は猿田彦命(さるたひこのみこと)。長寿にご利益がある神社として親しまれている。琵琶湖沿いを走る国道161号線のそばに境内があり、琵琶湖の湖中にある大鳥居が人気スポットとなっている。境内の横に大きな駐車場がある。地元の人たちからは白鬚さんや明神さんと呼ばれている。
白髭神社では湖中大鳥居がシンボルとなっている。この大鳥居の向こうから朝日が昇って来るので、とてもフォトジェニックなスポットとして人気を集めている。正月シーズンには、本殿に幕が張られ、門松が並べられるなどお正月飾りがされる。
白髭神社の雪景色が見られるのは年に数回。滋賀県の中では割と雪が降りやすい地域ではあるが、しっかりとした積雪となると数回程度となっている。強烈な寒波が来ると、降雪の翌日以降でも雪が溶けずに残っている時もある。
近年では温暖化による気候変動の影響で、雪が降る日がとても少なくなってきたが、それでも年に何回かは白髭神社の雪景色を見れるチャンスはやって来る。だいたい夜中に雪が降って朝になると止むケースや早朝に降っていることが多い。そんな日は昼前になるともう雪が溶けてきてしまうので、訪れるなら午前中がいいだろう。
滋賀県には近江八幡彦根城多賀大社メタセコイア並木百済寺金剛輪寺西明寺大池寺近江神宮など美しい雪景色が見られるスポットがあるので、天気予報をチェックしながらチャンスが来れば訪れてみよう。

滋賀雪景色 一覧にもどる >>        トップページ へもどる >>

Copyright (C) Yasuhiro Imamiya all rights reserved.